社会派女子量産計画

母も妻も、嫁も仕事も。カッコ悪くても、正直に生きたい。

ハンドメイドを商売にすることについて。

 

f:id:hatoko-katou:20160404234623j:plain

cotori-dress.shop-pro.jp

わたしのものづくりマインドをこちらでご紹介してます。ぜひ。

 

 

 

 

アフィリエイトせどり、creemaにminne、note…

インターネットで稼ぐ方法、この20年ほどでガラリと変わりましたね。

わたしは15年前にヤフオク出品で小銭稼ぎを始めてから、自分でブランドを立ち上げるまでになりました。
あの頃はスマホもなく、出品も一苦労。
デジカメで写真とって、USBでデジカメとパソコンを繋いで取り入れて、加工して、保存して、UPして。。。

how toも今ほど見つからない時ですので、本(!)を片手に試行錯誤。
ヤフオク出品後の落札いただいた方とのやり取りは、メール(!)。
今考えると、アナログだったなぁ(笑)

ヤフオクでハンドメイドを出品し始めたのが、このキャリアの始まりです。
creemaやminneを見ていると、あの頃のわたしより確実に腕の良い職人さんがたくさん。
あの頃はマジでライバルがいなかったので、売りやすい時代でした。
それからネットショップがどんどん増えて、リアルなハンドメイドのイベントが増えて、
あっという間に競争社会に。。。

これだけハンドメイド市場が活性化するというのは需要がある、ってことなんだよね。
作る人、買う人、それぞれに。

ひとつだけ、わたしからアドバイスするとしたら、
「絶対に安売りはしてはいけない」
ということです。

 

ハンドメイドが好きな人は、基本的に作ることが好きな人なので、往々にして、価格設定が偏ってしまうように思います。
原価の計算しか、していないことが多い。
いちばん考えなくちゃいけないのは、自分の時給です。

わたしが最初に作っていたときは、1着2000円の利益を取る、と決めて、いかに1時間で終わらせるか、ということを
考えていました。
時給2000円。それでも、素材を探したり、出品する手間を考えると安かったな。

なので、最初から「自分でつくらなくなること」が目標でした。
外注ですね。

ちょっと長くなりそうなので、この続きはまた明日。